人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんにちは (有)伊東工務店、専務の伊東です。建築とその周辺のお話や、日々感じた事をアップします 当社HP http://www.ito-corp.com/にも来て下さいね。メールはこちら seizo@ito-corp.com


by seizoito
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

富士吉田へ

以前依頼されていました、福祉住環境の講演会を行ってきました。

富士吉田は甲府と違い、講演会を行った富士ふれあいセンターではエアコンもなく、広い研修室では扇風機と窓開けっ放しの状態でも快適です。

お昼は吉田のうどん、ネットで調べて「麺許皆伝」さんで「よくばりうどん」を食してきました。

甲府のクソ暑さからみると比較できませんね。
# by seizoito | 2010-08-20 16:09

認知症あれこれ

認知症の原因について
認知症という言葉は病名ではなく、病気の症状を示す総称です。
これを症候群と言います
例えば、頭痛は頭の痛みという症状であり、その原因は様々です。頭をぶつけたことが原因となったり、肩こりといった血行不良で起きたり、脳に腫瘍ができて引き起こされる場合もあります。
このように原因は異なりますが、同じ症状を示すものを症候群と言います。
認知症も同じであり、その原因は例えば後述する「アルツハイマー型認知症」や「脳血管型認知症」という病名になります。
■原因として
アルツハイマー型認知症 50%〜60%
脳血管型認知症 30%
レビー小体型認知症とその他それぞれが10%です
■ 予防として
食べ物 魚の摂取(EPA DHA)、野菜果物(ビタミンE、C)や赤ワインに含まれるポリフェノールも効果的です
脳血管型は生活習慣を見直しましょう
知的活動 テレビ、ラジオ、麻雀、トランプ、新聞、雑誌や楽器演奏、ダンスなども効果があります。

いちど認知症をなってしまうと「不治の病」なので治ることはありません、穏やかに症状が進むタイプ、急激になってしまうタイプなどその対応はまちまちです。

「認知症ケアはドラマである」と共に「認知症患者へは説得よりも共感できる納得である」


認知症あれこれ_f0147756_14124040.jpg
# by seizoito | 2010-08-19 14:12

夏の高校野球山梨県大会

暑いのは甲府盆地だけではない

第92回全国高校野球選手権大会第12日は18日、甲子園球場で準々決勝2試合を行い、史上6校目の春夏連覇を狙う興南は聖光学院(福島)を10-3で破り、準決勝進出を決めた。夏4強は我喜屋優監督が主将を務めた1968年大会以来、42年ぶり。
興南は二回、先発の島袋洋奨がつかまり、5長短打を集中され3点を失った。
しかしその裏、興南は2点を返し1点差。さらに三回、5番銘苅圭介の適時打で3-3の同点に追いついた。
勢いづいた興南は四回、2死一、三塁から2番慶田城開の三塁打で、2者が生還。続く3番我如古の当たりは敵失を誘い、一挙3点を勝ち越した。さらに五回に1点、八回にも二死満塁から慶田城の二塁打で3点を加えて勝負を決めた。

三回以降立ち直った島袋は8回を投げ、、聖光学院の反撃を許さず、最後は2番手で登板した川満昴弥が無失点で締めくくった。
興南は20日、準決勝第1試合(11時開始予定)で報徳学園(兵庫)新潟明訓(新潟)の勝者と対戦する。

春夏を制覇するか楽しみです、しかし勝負事は終わってみないとわかりません

夏の高校野球山梨県大会_f0147756_18172483.jpg
# by seizoito | 2010-08-18 18:17

たまにはジンギスカン

夏期休暇をしていたあめ、ブログの更新が出来ず仕舞いでした。
盆中は迎え火、送り火の盆行事に加え、神奈川の子供の所へ一泊、昨日はこの暑い中を昇仙峡カントリーへゴルフで、盆休みは終了しました。

この暑い夏を乗り切るにはやはり、「食」も大事です。

以前から一度行きたかった小田急線伊勢原北口にあるジンギスカン焼きのお店へ行ってきましたので写真だけお見せします。

このお店で一番驚いたのは、煙モクモクの簡易ガスコンロで焼くスタイルです。
また三人でたらふく飲んで食べて¥6.500円と大変お安いお値段です。

注意事項として、服などが油だらけとなる恐れが十分あるので、どうでも良い服装でどうぞ。

たまにはジンギスカン_f0147756_1014368.jpg
たまにはジンギスカン_f0147756_101574.jpg
# by seizoito | 2010-08-17 10:02

お盆です

迎え火(むかえび)とは、客人や神霊をむかえるためにたく火のことである。神迎えや婚礼、葬式にも使われるが、一般的にはお盆の時の先祖の霊を迎え入れるためにたく野火のことを指す。
1日から7日にやる地方もあるが、一般的には7月13日または8月13日の夕刻に行う。地域によっては御招霊など大掛かりなものもある。以前からあったが、年中行事として定着したのは江戸時代と言われている。

ということで今日の夕方に迎え火を焚きました。

このお盆を過ぎると涼しくなりそうです(なるのでしょうか)

お盆です_f0147756_1847447.jpg
# by seizoito | 2010-08-13 18:48